ディープバイト(過蓋咬合)

・どのような歯並び?
上の前歯が下の前歯を覆うような状態をディープバイト言います。咬み合わせが深いので、ディープバイトと表現されます。ディープバイトの状態が極端な場合は下前歯が前から全く見えないことがあります。


・原因
歯が原因で起きときは咬み合わせの高さが低くなっていることがあります。歯が生える過程で奥歯がまっすぐに生えてこないことなどで十分な咬み合わせの高さが確保できないことで起きます。
骨格が原因で起きるのは上下の顎のサイズが上に対して下が小さいことで下の歯を包み込むような状態になることで起きます。

・治療法
主に矯正治療では奥歯の咬み合わせの高さを上げ、前歯を圧下するように力を加えます。奥歯の咬み合わの高さを上げるために、奥歯を垂直方向に軸を起こしながら引っ張り出すような力を加えます。結果として、下の前歯が見えてくるようになります。

オープンバイト(開咬)

・どのような歯並び?
前から見ると上下の歯が咬み合わさっていない状態です。周囲から見ると口が開いたままに感じられます。重度の場合、発音や食事に影響が出ることもあります。

・原因
舌を出す癖があると前歯に力が掛かり、前歯が外に開いたようになることがあります。結果として前歯が咬み合わさらないで、開咬になります。口呼吸が原因で口の周りの筋力が低下することで、口が開いた状態になり開咬を生じることもあります。

・治療法
前歯の挺出と奥歯の圧下によって、開咬を改善することが多いです。習癖によって開咬が起きている場合は舌の置く位置をトレーニングする必要もあります。

八重歯

・どのような歯並び?
上の犬歯が八の字に見えるように生えている状態です。上の犬歯の先端が外側を向き、生える位置が高い位置にあることがあります。

・原因
永久歯が生えるときに犬歯の生えるスペースが少なくなっていた可能性があります。乳歯が早めに抜けてしまったり、顎の大きさが小さいなどの原因が考えられます。

・治療法
矯正治療では顎の幅を拡げるようにして、犬歯の本来生えるスペースを獲得するようにします。

出っ歯(上顎前突)

・どのような歯並び?
上顎の前歯が外側に傾斜して唇を押し上げるようになっている状態です。前から見ると前が強調して感じることがあります。

・原因
小児期に指しゃぶりを多くしていた場合、前歯が押し出されて上顎前突の状態になることがあります。

・治療法
矯正治療では、前歯を内側に閉じるように移動させます。内側に回転させながら、後方に移動するようにします。後戻り防止のために、習慣性の原因をコントロールする必要もあります。

乱杭歯

・どのような歯並び?
歯がデコボコの状態で並んだ歯並びです。歯並びが悪いと自覚することも多いです。

・原因
歯が並ぶ顎の大きさよりも、歯の大きさの方が大きいため、歯が一列に並びきらないことで乱杭歯は起きます。

・治療法
歯を並べるために、歯の大きさを若干小さくしたり、顎の幅を拡げたりすることで歯を並べるスペースを作ります。このスペースを利用して歯をアーチの中に並べます。

反対咬合(受け口)

・どのような歯並び?
下の顎が上の顎を覆うような状態を言います。受け口、下顎前突と言うこともあります。下の前歯が上の前歯よりも前にあるので、前歯で咬みきることが難しいです。また、発音に障害が出ることもあります。


・原因
歯にも問題があることもありますが、骨格的に問題があることも多いです。骨格の問題は遺伝が関係していることも多いです。上の顎が小さい場合、下の顎が大きい場合どちらでも反対咬合は起きる可能性があります。


・治療法
前歯の反対咬合を治すために、上の前歯を唇側へ、下の前歯を舌側へ傾斜することで、前歯の咬み合わせを改善します。それだけでは前歯が咬み合わさらないときは、奥歯を圧下させて咬み合わせの高さを下げるようにします。これで前歯が咬み合わさるようになります。歯の移動だけでは十分な改善が見られないときは、外科手術を併用することも考えます。

すきっ歯(空隙歯列)

・どのような歯並び?
歯と歯の間に隙間があるので、すきっ歯と表現されます。空隙歯列ということもあります。

・原因
歯と顎の大きさのバランスが悪いときに起きることがあります。歯よりも顎の大きさが大きい、顎よりも歯の大きさが小さいまたは歯の本数少ないなどの理由が考えられます。

・治療法
歯を全体的に内側に閉じるように移動させます。障害となる要素がない場合は比較的容易に歯を移動します。むしろ、歯が並んだ後の後戻りが心配されます。原因が舌の癖にある場合は、舌の癖をコントロールする必要があります。

メール相談

お問い合わせはメールにて受け付けています。歯並びに関すること、マウスーピース矯正(インビザライン)に関することなど、対応します。

お気軽にご相談してください。